Matoba Clinic
まとばクリニック
人間ドック・健診(検診)
予防接種
一般診療(健診異常外来、成人病外来)
脂質代謝内科
糖尿病内科
肝臓内科
消化器内視鏡内科
消化器外科
人間ドック・健診(検診)・予防接種のクリニック
※1 一般内科診療、発熱・風邪の症状を含めた急性期疾患の初診・診療は行っておりません。
※2 消化器外科領域のみ外科診療を行っています。
【新型コロナウイルスワクチン接種時間の通常診療について】
新型コロナウイルスワクチン接種業務の診療時間内は、密を避けるためその他の診療はご予約、受付を行っておりません。
【新型コロナウイルスワクチン接種のご予約をご希望の方へ】
ご予約は、新型コロナワクチン 接種予約サイト 流山市から受け付けております。
当サイトからの受付は行っておりませんのでご注意下さい。
【2023年5月~6月、9月~11月のお電話での対応について】
第6回を中心とした新型コロナウイルスワクチン接種業務その他のため、診療時間中のお電話での対応が大変困難となっており対応がができないことが多くなっております。
本年5月~6月、9月~11月にかけてのお電話での対応についてご理解を賜れれば幸いです。
当院について
【健診(検診)・人間ドック業務・ワクチン接種業務の専用・優先日の導入について】
診療体制の変更に伴い、2023年7月1日以降は月曜日、火曜日、金曜日を健診(検診)・予防接種業務の専用・優先日となります。また、土曜日は予防接種業務の専用・優先日となり、水曜日は人間ドックの専用・優先日となります。
昨今の情勢では新型コロナウイルスワクチン接種業務が急務となっており、2023年5月8日以降も当面の間は月曜日、火曜日、金曜日は同業務を中心に診療致します。休診日の木曜日も新型コロナウイルスワクチン接種専業日として診療を適宜必要に応じて行います。
今後も情勢によって診療体制を変更していく可能性があり、その際にはホームページで公示致しますのでご確認をお願いします。
【初めて当院を受診される方へ】
当院初診される方は、下記のお持ち頂くものをご持参の上来院下さい。
※事前予約の方が優先となりますことご了承ください。
【お持ち頂くもの】
下記のものをお持ちください。
〇健康保険証
〇診療情報提供書(紹介状)(お持ちの方のみ)
〇他の医療機関での検査結果(お持ちの方のみ)、健診・検診結果など
〇お薬手帳又は服用中の薬
初診時の流れ
当院受付にて、初診であることをお伝えいただき、健康保険証をご提出ください。
健康保険証は確認後直ちにお返し致します。
(診療情報提供書や健診・検診結果も受付でお預かりします。医師の確認後にお返しいたします。)
↓
問診表を記載して頂き、受付にご提出下さい。その後は待合室でお待ちください。
↓
診察・検査(順番になりましたら、お呼びいたします)
↓
お会計(自動精算機)
【当院の特色】
・人間ドック、健診(検診)、予防接種を診療の中核として、健診(検診)・人間ドック検査異常のフォローアップ、成人病(糖尿病、高脂血症、高血圧など)などの診療を行います。
・各種の認定・専門医の有資格者、及び、専門医療に従事した経験のあるスタッフによる診療を行います。
・デジタル機器、AIなどで機械化した診療を行い、省人化された安心・安全な医療を提供致します。
・一般健康診断では即日結果のお渡しも可能です。詳細は、「健診(検診)・人間ドック・その他外来・企業健診」の健診(検診)をご参照下さい。
【当院の診療について】
当院は原則完全予約制としております。
当日予約外の受診をご希望の患者様は事前にお電話(Tel: 04-7158-3000)でのお問い合わせをお願い致します。
遠隔診療(電話診療・オンライン診療):再診、人間ドック・検診の結果説明、その他検査結果の説明などの一部業務について電話診療、オンライン診療(LINE)による遠隔診療を承ることが可能です。ご希望の際は外来受診時、各種検査時にお申し出下さい。LINEもしくはZOOMなどで対応致します。
当院への初診は、人間ドック、健診(検診)、予防接種、人間ドック・健診異常後の外来(他院での人間ドック・健診での異常を含む)に関するもののみとなります。
※発熱・風邪症状のある患者様の対応について:
当院では人間ドック、健診・検診、予防接種の医療業務を中心に糖尿病・高血圧・脂質異常症(高血圧症)などの生活習慣病、消化器疾患の早期発見などを目指した予防的な医療の提供を目指しており、発熱(37.5℃以上)、咳嗽・鼻汁、全身倦怠感などの風邪症状のある患者様の診療は院内感染のリスクが高いため行わない方針としております。
※一般内科、初診業務について:
当院では、一般内科診療、症状を有する急性期疾患を含めた当日の初診・診療は行っておりません。
【駐車場】
13台の駐車が可能です。
【自動精算機、自動釣銭機の導入】
新型コロナウイルス肺炎など感染症対策として自動精算機での受付業務を行っております。各種クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)、iD・QUICPay(クイックペイ)・交通系ICカード(Suicaその他)でのお支払いも可能です。
診療後は、自動精算機(もしくは自動釣銭機)でのご精算となります。
ご不便やご不明なことがあれば、スタッフによる対応・説明をさせて頂きますので受付にご相談下さい。
【医療連携】
当院は日本医科大学付属病院と医療連携をしております。専門的治療が必要となった場合や高度な検査を要する・希望される患者様は必要時に適宜にご紹介させて頂きます。
また、その他の医療施設へのご紹介を希望の際もお申し付け下さい。
【患者様の記録のお取扱いについて】
患者様の検査結果その他の診療情報は、個人情報保護法に基づいて厳格にお取扱い致します。
また、当院の特色として人間ドック、健診(検診)を受診頂きました方には、患者様専用サイトを利用した検査結果のダウンロードサービスをご利用頂くことが可能です。ご希望の場合は、検査結果をPDF化し5年間サーバーに保存させて頂きます。期間内は専用ページから患者様のID番号、設定して頂いたパスワードを使用していつでもダウンロード可能です。
地図(MAP)
住所
〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西三丁目1-7
(ベルク 流山おおたかの森店 駐車場正面)
電話番号
04-7158-3000
診療日
月曜日、火曜日、金曜日
水曜日(午前のみ)、土曜日(午前のみ)
(日曜日・祝祭日を除く)
診療時間
午前:9:00~12:00
午後:13:00~16:00
院内で車椅子から降車できない方への診療・対応は行いません
開院以来、車椅子騎乗の方の診療にも対応して参りましたが、以下により院内での車椅子利用をご希望の方の診療、対応は行わない方針と致しました。
当院では院内スペースが十分でないこと、院内は土足厳禁であること、人員の不足、その他来院者様とのトラブルが多いこと、館内設備の損傷があったこと、近隣の路上駐車についてのマナーを守って頂けないこと、ご本人の意思表示ができずほぼ寝たきりの状態で訪問診療が適切な方を無理に受診させようとされた方がいらっしゃった等の理由から、当院では十分な医療提供ができないと判断し、院内において車椅子から降りて歩行できない方への診療、対応は行わない方針となりました。
・院内への車椅子での乗り入れは禁止致します。
・車椅子乗車中の方の診療はお断り致します。
・予防接種業務を含めた全ての業務について、院内で車椅子を降りて歩行できない方への診療、対応は行いません。
・当院専用駐車場があるにもかかわらず、車椅子を理由に路上駐車を行う方やその他指示に従えない方の診療、対応はできません。
・小規模クリニックのため人的資源に乏しく院内での介助その他は十分に行えません。
車椅子での診療、対応をご希望の方は病院等の設備、人員が十分に対応できるその他医療機関への受診をお願いします。
反社会的勢力、及び、それに準ずる個人・組織に対する基本方針
当院では、社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力、及び、それに準ずる個人・組織に対しては、以下のとおり対応致します。
1.診療に必要な信頼関係の構築が困難な方への診療のお断り
不当な診療要求や暴言、暴力、外来その他でのトラブルなど診療に必要な信頼関係の構築が困難でその信頼関係の構築が不当と判断される方への診療はお断り致します。
2.取引を含めた関係遮断
反社会的勢力、及び、それに準ずる個人・組織に対しては、取引関係を含めて、排除の姿勢をもって対応し、それらによる不当要求を拒絶します。
3.有事における民事と刑事の法的対応
反社会的勢力、及び、それに準ずる個人・組織の不当要求に対しては、民事と刑事の両面から法的対応を行うこととし、あらゆる民事上の法的対抗手段を講じるとともに、積極的に被害届けを出すなど、刑事事件化も躊躇しません。
4.裏取引や資金提供の禁止
反社会的勢力、及び、それに準ずる個人・組織による不当要求が、事業活動その他の不祥事や職員の不祥事を理由とするものであっても、事案を隠蔽するための裏取引や資金提供は絶対に行いません。
5.人間ドック・健診(検診)、自費の予防接種への受診のお断り
刺青(入れ墨)のある方や社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力、及び、それに準ずる個人・組織の人間ドック・健診(検診)、自費の予防接種への受診をお断り致します。